#ブログバトン

皐月の月山

この季節、夏スキーをエンジョイしてきた 日本全国からのスキーヤー、スノーボーダーが集結して 熱気があふれていた 街中は20数度になっていたが、山は涼しい残雪の世界 今の季節は、新緑がどんどん山を覆い尽くしていく真っ最中 でも、残念だが今年は降雪…

米沢 上杉神社 訪問④

上杉神社の隣に 「伝国の杜 米沢市上杉博物館」がありまして、展示会をしていました。 「上杉家 武家の装い」というタイトルで、甲冑、刀剣を中心に展示していました。 写真は、その時の配布資料です。 甲冑は、数百年経っており色褪せや鎖帷子の錆などが見…

米沢 上杉神社 訪問③

上杉神社から南へ歩いて2、3分のところに餐霞館跡がありました。 上杉鷹山公の隠居後住まいがあった場所です。 今は、周りが住宅地になっているため当時を偲ばせるものはありませんでしたが ここには、写真の碑が建てられていました。 ”なせば成る なさね…

米沢 上杉神社 訪問②

城址内に謙信公像がありました。床几に座り構えています。 この視線の先には何を見据えていたのかな? この像のそばには、謙信公が詠んだと伝えられる有名な漢詩が添えられていました。 霜満軍営秋気清/霜は軍営に満ちて秋気清し 数行過雁月三更/数行の過…

米沢 上杉神社 訪問①

きょうは、米沢市の上杉神社にきました。 ここ米沢市は、上杉家城下町として有名で、どこもかしこもそれに関わるものがあちこちに掲示されています。 数年前の 大河ドラマ 「天地人」 で さらに観光地となったようです。 でも、もっと以前に 大河ドラマ 「独…

多賀城址 拝見③

祠から政庁跡へ向かって大通りを歩き石段につきました。 きれいに高さや石を揃えてあり当時の姿を偲ばせています。 段の高さは現代の服装では低く感じますが、当時の服装を考えるとちょうど良い程度かなぁ。 石段の途中には踊り場も設けてあり上品さを感じま…

多賀城址 拝見②

政庁への大通り跡の先に小さな祠が立っています。 この祠は、江戸時代に当時の伊達のお殿様が建てたものが始まりだそうです。 この中には石碑が建てられていて、日本三古碑のひとつに数えている「壺碑」(つぼのいしぶみ)と言うそうです。 その石碑を保護す…

多賀城址 拝見①

きょうは、多賀城址を訪れました。 ここは、陸奥の国府がおかれた場所で古の昔は東北の中心地となった場所です。 昔、多賀城は東北地方の政治の中心でした。今でいうと奈良京都の中央政権の地方機関で東北の支配や蝦夷対応等していたようです。 写真は、政庁…

はじめまして

ブログをはじめました! コメント大歓迎です。 これからどうぞよろしくお願いします!